Vol.14【PSYDUB】ポンポン行けよ!夏フェスの話とかしつつ曲を紹介し忘れるなど
おはようおはようございます。ということで、どうもSORADIOでございますWhat’s up everybody 調子はどうですか?っていうことでお送りしておりますけれども今日も今日とて。
雨です。ひさしぶりに雨降ってましてなんか、なんか、って感じですけどね。雨に負けてあれなので、普通に晴れっぽくやっていこうかなと思いますけども。雨であろうがこのラジオはやると。決めたからにはやるということでやっとりますと。 えーっとまあそうですね。まぁ夏にはなってきましたので、夏になってきたとか言ったって、いつ放送なんだって考えるとちょっと微妙ですけれども。あとはもうアーカイブしたものをいつ聞かれるかによっても全然変わるんですけども。夏になってきましたので、ちょっとそういう話でもしようかなと思ってますけども。野外フェスシーズンということで2個ぐらい今年は行こうかなと思ってますと。1個目ががエレクトリックラブミュージックフェスティバルとかいうのがありましてそちらに行ってこようかなと思ってますと。バンクーバーからどうなんだろう場所的に割と近め近場な感じで開催されますと。なんかね、 Facebook ページのイベントページの 開催、開催住所っていうのかな。その場所は、思いっきりこうダウンタウンのバンクーバーのダウンタウンなんだよね表示されてますね。興味があるかたは公式を見てくださいエレクトリックラブミュージックフェスティバル.com というweb サイトありますので、そこを見ると色々載ってるというかなんだろ、まエレクトリックとか言っているので、電子音楽好きな人、ダンスミュージックとかまあそういう系のお祭りて言うかフェスティバルになってますけどね、行ってきますということでちょっとはこういうなんて言うの、音楽にまつわる話とかしないと、音楽好きな方とかおそろらく聞いてくださっているのかなと思うので、あんまりねー関係ねーなんて言うの蜂の話とかしてても、よろしくないのでもうこういう感じで、もう3分ぐらい喋ってんだもんね。もういいですよ行きますよ。1曲め。やっと行くっていう。ポンポン行けよみたいな感じですけどね。まいりたいと思います。御構い無しで、お送りしております。
もう、カットしたいみたいな人は、YouTube の下にリンクを置いてあるので、そこ言ってもらえれば音楽だけ聞けるので言っちゃってください。
そんなこんなで1曲め、今日はなんていうかPsystepみたいな。このPsyはなんなんだみたいな話をいつかの回でしたんだが、もう良いと、このままわかんないまま行くと。多分こんな感じかなみたいなのはあるけど、あえてここでは形容しませんので、みなさん各自で掘り下げたかったらしてください。今日はそのPsystepみたいな感じで、アーティトSkezでSitar Madnessお聞き頂きましょう
Sitar Madness / Skez

お聴きいただきましたのは、SkezでSitar Madness。言えてるでしょう。
どうですか?どうですかとか言われても、知らないよって感じでしょうか。僕は最近こーゆー感じの曲が好きですね。
こんな感じの曲とか作っレたら良いなとか思ってます。
曲のネタがだいぶまとまってきたので、LIVEで音を出して遊んでだりしても良いのかなと思ってます。近々なんか、 Live ってのは何、ライブパフォーマンスでもあるけどもライブ配信してみようかなとか思ってますけれども。2曲、もうパンパン行きますよ1曲めいったばっかですけどね。あんまダラダら喋っても、もう良いでしょうフェスのこととか喋ったし、雨だし。雨でも関係なくやっていきますけどね。
その前にSORADIOチャンネル登録などよろしくお願いしますYoutubeで毎週の日本時間だと土曜日の午前中、バンクーバー時間とかで金曜日の夕方にアップデートしていますということで、是非是非チャンネル登録などよろしくお願いします。
コメントとかも普通にインスタ、Facebook、Twitterとかあるので、うってくれたら反応したりするかもしれないので。
英語の人聞いてる可能性もあるので、If you いきなりここで英語喋ってもまあね、どうなんだって感じですけど、伝えておきますか、If you leave some comments on instagram or Facebook or Youtube or something, I’m gonna reply to you immidiatry probablly. Please subscribe the chanel for never miss the great music みたいな感じなのかな。知らないけどね。という感じで全世界に向けて配信しておりますと。
どんな曲聴きたいとかね。こんなんやってとかね、また言ってくれたら検討しますけどね、採用するかどうかはわかりませんけれども、という感じでお送りしておりうますSORADIO broadcast from beautiful Vancoouver BC Canada See you!
じゃないよね曲を紹介してないよね。2曲用意してますから毎回こんなこんなラジオあるか曲を紹介するために用意してたね see you とか言って閉めちゃうっていうねちゃんとやりますよ。アーティスト名が MNSN って言われてもって感じですけど MNSN なんか略してんのかねミッドナイトスターナイトみたいな、おそらく違いますけれどもMNSNで Valley of the Fallen STAR しながらお別れです See you!!
Valley of the fallen star / MNSN